シャディ株式会社による当社株式取得(子会社化)に関するお知らせ
シャディが保有するギフト販売の知見を活かすことで、魅力ある商品の提供を目指します
甘納豆専門店の株式会社銀座鈴屋の子会社で製造部門を担う株式会社鈴屋(2025年9月1日付で株式会社銀座鈴屋へ商号変更 以下、「株式会社銀座鈴屋」といいます。)は、ラオックスグループ、ギフト販売専門企業であるシャディ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢野輝治)による当社の株式取得が2025年9月1日付で完了し、シャディ株式会社の子会社となりましたことをお知らせいたします。

シャディグループ参画への背景と今後の展望
株式会社銀座鈴屋は、1951年(昭和26年)以来、甘納豆を専門に、素材の持つ自然な味わいを大切にしながら、「どこにも真似できない甘納豆づくり」にこだわり続けてきました。東京都八王子市に製造工場を有し、関東圏の百貨店(東京、神奈川、千葉、埼玉など)の直営店舗や、催事出店、オンラインショップで商品を展開し、老舗の和菓子店として高い評価を得ています。
シャディ株式会社は、全国に約2,200(EC専売店を含む)のサラダ館・シャディ店を展開、自社ECであるシャディギフトモールやその他タッチポイントを統合したラオックスグループの中核オムニチャネルリテーラーとして躍進を続けています。
シャディ株式会社が保有するギフト販売の知見を活かすことで、銀座鈴屋の成長に貢献しつつ、魅力ある商品を提供できると考え、シャディグループに参画することといたしました。
「銀座鈴屋」ブランドの商品については今後、全国のサラダ館・シャディ店及びシャディギフトモールにて販売を予定しております。
それに伴い、10月1日発刊予定のシャディ歳暮プレミアムギフトカタログにて「銀座鈴屋 華やぎ甘納豆」「銀座鈴屋 栗甘納糖(木箱入)」「銀座鈴屋 ぜんざい詰合せ」を掲載いたします。
銀座鈴屋オンラインショップにつきましても、現在、再開に向けて準備を進めていく予定です。

株式会社銀座鈴屋について
1951年に創業し、2026年に75周年を迎える株式会社銀座鈴屋は、創業以来、半世紀にわたり甘納豆一筋に美味求心して参りました。
代表銘菓「栗甘納糖」をはじめ、銀座鈴屋の甘納豆は保存料、合成着色料、漂白剤を一切使用せず、素材の持つ風味や色合いを存分に生かして仕上げております。
熟練した職人が一粒一粒の状態を見極め生まれる甘納豆は、まさに手作りの逸品。
「心を込めて甘納豆を作り、心を込めて販売する」という創業者の理念に基づいています。
所在地:東京都八王子市石川町2975-2
代表取締役:山本健太
創業:1951年(昭和26年)2月
Webサイト:http://ginza-suzuya.co.jp/